3月14日湾岸将棋教室

 昨日は第2日曜日、月に1度の終日開催の日でした。コロナ禍になってからずっと豊洲シビックセンターでの開催ができておりましたが昨日は昨年1月の湾岸将棋LIVE以来の古石場文化センター開催。こちらの周知徹底が足りず豊洲に行ってしまわれた方がいたようで申し訳ありませんでした。古石場文化センターは広い和室があったり非常にいい施設なのですが場所がわかりにくかったり、ランチの場所がなかったり色々困る面もあります。6月まではしばらく豊洲シビックセンター開催が続きますのでご安心ください。

 午前の部、担当は教室初登場の斎藤明日斗四段でした。ここには書けない諸事情あって教室に来ていただきましたが初回から全枠満席となる人気ぶりです。やはり昨年のABEMAトーナメントの影響もありますね。

 引き続き午後の部。午前と部屋が代わりましてその点でもお客様にご迷惑をおかけしました。午後の部の担当1人目は近藤誠也七段。近藤先生の枠は午後x2+夕方で12枠。こっそり書くと2分で埋まりました。教室一番人気でアイドルのコンサートより難しい指導の枠です。今期のB級1組1期目も大活躍でしたので教室での指導は少しずつ・・・ですね。

 午後の部2人目は教室には約3年ぶりの登場の青嶋未来六段。青嶋先生は対面の指導もコロナ禍で全然できていなかったので相当久しぶりとおっしゃっていました。青嶋先生がレギュラーでお越しの頃からのお客様の上達ぶりであったり青嶋先生のお客様を褒める声がかなり聞こえました。厳しいという噂もありますが(笑)とても優しい指導でお客様も大変喜んでいました。

 3人目は午前に引き続き斎藤明日斗四段。指導前のプリントの作成のお願いにも非常に丁寧に対応され、同じように指導も丁寧かつ的確なアドバイスでお客様からぜひ継続して来てほしいという声が多かったです。交渉をしていきます。


 昨日はランチに時間がかかったのと午前と午後で会場が代わったためお昼にやるYouTube撮影が教室後に。今月は無事撮れました。


 今月は青嶋先生がゲストということで「持ち駒使用禁止ルール」での将棋をやっていただきました。近藤先生と青嶋先生のトークも見どころですし、変則将棋で近藤先生が多用する○○も登場します(笑)。

※YouTubeについては誹謗中傷コメントなどへの対応を考慮して今後については全て限定公開にしていきます。リンクを拡散するのは皆様の自由ですがこちらとしては積極的に拡散したいという意思はありません。今後のコンテンツについては教室の方向けに駒落ち対局動画などを増やしていこうと考えています。


 先月まで今後のプロがお越しになる日程と先生の名前を公表しておりましたが、特定の先生のみの指導を受けたいという要望については当教室の方向性とはそぐわないので非公開にしました。(教室の会員の方には従前どおり公表しております)先月あたりからたくさんの体験のお問い合わせいただいておりますが、会員の方優先での予約となりますのでしばらくお待ちいただく形となります。ご了承ください。

 体験のお申込み、お問い合わせはwanganshogi@gmail.comまでメールをお願いします。

湾岸将棋教室

大人も子供も楽しめる将棋教室です。 会場は主に豊洲駅直結のシビックセンター。 駒の動かし方がわからない方からもっと強くなりたい方まで大歓迎!

0コメント

  • 1000 / 1000