昨日は第2日曜日の湾岸将棋教室開催日でした。
コロナがだいぶ落ち着いてきて、新しく通うようになった子供達やコロナ禍で休まれていた方が戻られたりなど教室の参加者も少しずつ増えております。特に以前通っていたけどコロナで足が遠のいてしまったという皆様、ご連絡いただければすぐ復帰できますのでメールにてご連絡ください。(以前のLINEは使えなくなっており、予約システムも変わっております)
午前の部の担当は杉本和陽五段。杉本先生の駒落ち指導は指し手は厳しめですが上手の狙いなどをわかりやすく教えてくれるので非常におススメです。私も実はこっそり杉本先生の上手の指し方を参考にしています。
引き続き午後の部。担当一人目は三枚堂達也七段。相変わらずの人気で午後の部の前半と夕方はあっという間に満席になりました。以前より座席数を増やしたため全て満席とはなりませんので現状ですと必ず指導を受けられます。
2人目は午前に引き続き杉本五段。私が先ほど書いたことをたぶんお客様も感じられているようで、杉本先生の指名が月を追うごとに増えています。2か月続けてお越しいただいたので次回のお越しは来年ですがぜひ一度指導対局を受けてみてください。
今月のYouTubeは三枚堂先生と杉本先生で「二歩あり将棋」を指していただきました。申し訳ございませんがマイクを忘れてしまったため少し音声が聞きづらくなっています。ボリュームを上げてご覧ください。
現在、教室会員は湾岸エリアご在住の方のみ受け付けております。ルールを知っていない方の入会が多く、駒の動かし方を知らずとも安心して通えます。また湾岸エリア外の方向けの募集を近々若干名ですが行う予定です。ご案内はinstagramのみで行います。湾岸将棋教室のinstagramをフォローの上、情報をお待ちください。
体験ご希望の方はwanganshogi@gmail.comまでお願いします。
0コメント