8月13日湾岸将棋教室

 昨日は第2日曜日の湾岸将棋教室。イベントと重なったためか今月も日曜日はゆったりとした感じ。コロナ明け、日曜日の午後はほぼほぼイベントと重なりますね。もうしばらくしたら対策を練りたいと思います。たぶん都内の他の教室等と比べてもプロと少人数で指導を受けられますし、値段も気が付けば割安になっています。じっくり将棋に取り組みたい方には最適な状況ですのでぜひ体験お越しください。



 担当一人目は最近色々ありました髙野智史六段。髙野先生はX(旧Twitter)を始めましたのでぜひフォローしてください。いつも通り丁寧な指導でした。時間も厳守されてお客様にも運営側にもありがたい先生です。


 2人目は斎藤明日斗五段。駒落ちから平手まで幅広く情熱的な指導されます。熱が入り過ぎているシーンが何回か見受けられるくらい熱のある指導でぜひ皆さん一度指導申し込まれてみてください。


 今月もTikTokは2本立て。1本目の詰将棋を一瞬で解くプロ棋士の頭の中という動画は既にアップ済みです。もう1本は今週中に上げますが「囲いの堅さとは」というテーマ。こちらは級位者の方は理解されていない方が多い印象。堅さの定義は相対的な問題ですのでぜひご覧ください。TikTokはぜひTikTokでご覧の上、いいねとフォローをお願いします。(再生回数の増加に繋がるので)


 現在体験は全ての方を対象に受け付けております。日程は別記事をご確認ください。ご希望の方は日程のご希望を明示の上 wangashogi@gmail.com までメールをお願いします。


 

湾岸将棋教室

大人も子供も楽しめる将棋教室です。 会場は主に豊洲駅直結のシビックセンター。 駒の動かし方がわからない方からもっと強くなりたい方まで大歓迎!

0コメント

  • 1000 / 1000