急ではございますが3月1日の夜、能登半島地震復興支援チャリティイベントを開催することとなりました。イベントの売上は全て日本将棋連盟を通して寄付をさせていただきます。
今回は教室の方だけではなく、一般の方も参加可能となります。ぜひお申込みください。
※駒の動かし方を1から教えるのは今回のイベントでは厳しいですが、ふんわり飛車角の動かし方がわかるレベルなら十分楽しめるイベントです!
能登半島地震復興支援チャリティイベント
日時:3月1日(金) 18:30~21:30
場所:豊洲シビックセンター8階 豊洲文化センター
第2研修室・和室
参加棋士 戸辺誠七段・渡辺和史六段・山本博志五段・小山怜央四段・中村真梨花女流四段・加藤結李愛女流初段
ご協力 佐々木勇気八段・千田翔太八段・近藤誠也七段・本田奎六段・杉本和陽五段・斎藤明日斗五段・岡部怜央四段・加藤桃子女流四段・井道千尋女流二段
※小山四段が1コマ目・2コマ目、加藤女流初段が3コマ目となります。
※色紙のみご協力いただける先生が多数いらっしゃいますので確定次第追記していきます。
タイムスケジュール
18:30~19:20 指導1コマ目
19:20~20:10 指導2コマ目
20:10~21:00 指導3コマ目
21:00~21:30 色紙揮毫会
料金 指導 2,000円以上
揮毫 事前提供色紙 4,000円
現地揮毫 5,000円
多くの方にご参加いただくため、指導は最大1コマまでとさせていただきます。また指導していただく先生は当日抽選で決めさせていただきます。(予約の段階で指導は受けられることは確定します)40分過ぎましたら感想戦に入ります。対局が途中で終わる可能性も併せてご了承ください。
指導の際に21時からの色紙への揮毫及び事前提供の色紙等の購入の順番の整理券もお配りします。当イベントに色紙の購入のみで参加も可能ですが、指導参加の方終了後になりますのでその点ご了承ください。(事前提供の色紙が先着順で売り切れる場合がございます。ご了承ください。)
※事前提供の色紙を買い占めるのは遠慮するけど、余っているなら買いたいという方は2回並ぶのは問題ございません。指導を受けた方→色紙のみ希望の方→2度目の方という形になります。
※21時から揮毫会始まりますが、会場が閉まるのが22時で原状回復の上撤収のため途中から教室の片づけと並行の可能性がございます。ご了承ください。
お申込みは下記のリンクからのみになります。お申込み画面はリンクでのみ開く設定になっておりますので湾岸将棋教室のmoshの画面を開いても出てきませんのでご注意ください。
1コマ目
https://mosh.jp/services/aced02b11a694bb4b995c2f89f64d79c
2コマ目
https://mosh.jp/services/b4418041d43b46289fe3b8ffba093218
3コマ目
https://mosh.jp/services/8976e7f5499047de84675725a368e7d6
0コメント