緊急事態宣言の解除により江東区の施設が利用可能になったことを受けて湾岸将棋教室も6月から教室を再開しました。シビックセンター側からは教室利用人数の削減、参加者の名前・連絡先の提出が義務付けられたため、当教室も予約のやり方や時間も一新して行うこととなりました。
13日の振り飛車研究会、昨日の教室と人数の戻りはまだまだですが3ヶ月ぶりにお客様に会えてこちら側も大変嬉しかったです。また大人の方々は実力をキープしており、子供たちの中には「こんなに強くなったの!!」と驚くような子もいました。教室がなくてもコツコツ腕を磨いているのは素晴らしいです。
前置きが長くなりましたが昨日は第2日曜日の湾岸将棋教室開催日でした。
午前の部の担当は小高悠太郎三段。教室へのお越しは2回目ですが予約があっという間に埋まるなど既に人気が上がってきています。午前の部では小高先生得意の右四間飛車についてノートに質問を用意していた子もいました。
引き続き午後の部。
午後の部、一人目の担当は中村真梨花女流三段。昨日の振り飛車研究会に引き続きの指導でした。丁寧で優しい指導に定評があります。
午後の部2人目の担当は午前に引き続き小高悠太郎三段。午前に引き続き午後も大人気でした。
午前の部と午後の部の間にはYouTubeの撮影も。四間飛車のスペシャリスト中村先生と右四間飛車のスペシャリスト小高先生に四間飛車対右四間飛車について語っていただきました。これは級位者も有段者もなるほど!となる内容です。ぜひご覧ください。
次回の第二日曜日開催ですが、7月12日です。会場は豊洲シビックセンターです。
午前の部の担当は戸辺誠七段、午後の担当は戸辺誠七段・杉本和陽四段・中村真梨花女流三段、夕方の担当は杉本和陽四段・中村真梨花女流三段となっております。
現在大幅に参加人数を絞って開催している都合上、ご希望の先生の日に体験に参加していただくことが大変厳しくなっております。空いている日に参加していただき、体験・入会をされますと会員優先の予約でご希望の日への参加がしやすくなりますのでぜひ空いている日のご参加をご検討ください。体験ご希望の方はwanganshogi@gmail.comまでご連絡お願いします。
0コメント