昨日は第二日曜日の湾岸将棋教室開催日。ここ数ヶ月明らかに潮目が変わってきました。
コロナの収束による人流の変化だったり色々な要素があるのかもしれませんが、教室運営もなかなか大変です。そんな中でも教室に子供達が増えてきて8枚落ち前後の手合いで指す機会が増えています。よく「もう少し強くなってから」的な話を耳にしますが、うちの教室は0から始める方も多いので気にせず体験のお申込みされてください。
昨日の担当の一人目は三枚堂達也七段。実は今年初めてでした。こちらのミスでお越しいただくタイミングがずれてしまいましたが久々でも熱のこもったいつも通りわかりやすい指導でした。
2人目は杉本和陽五段。杉本先生の指導の評判を耳にする機会は少ないかと思いますが、平手だったり駒落ちの悩みに的確にアドバイスをもらえるので非常におススメです。今8枚落ちレベルのお子さん達が6枚落ちへステップアップのタイミングで指名されると強くなるアドバイスがもらえると思います。
そんなお二人に今月もTikTokの解説動画を撮っていただきました。初級者が壁に当たる小技の使い方について両先生がわかりやすく解説されています。最近TikTokもフォロワー増えてきていますし、コンスタントに視聴されてます。コンパクトにポイントを理解するのに最適です。
現在体験は全ての方を対象に受け付けております。当教室の場合は駒の動かし方から習う方も一定数いますし、プロに10枚落ちから教わる方もいます。日曜日に若手プロから少人数で指導をお手頃価格で受けられますし、将棋を始めるには立地も含めて最適かと思います。体験ご希望の方はwanganshogi@gmail.comまでメールしてください。当ブログの日程をご覧の上、ご希望の日時を指定していただけるとスムーズです。
0コメント